ルータ+DHCPサーバ+DNSサーバ+K8Sコントロールプレーン on Raspi 5 with 8GB RAM(下書き)
背景 ついにインフラエンジニアになった。インフラエンジニアになったのであれば、インフラ関係を一通りこなせないと話にならないだろう! というお話です。ということで、クラスタ作って、クラスタがいい感じに運用できるようにいろいろとインフラを構築していこうと思う。 さらに言うと、業務でansibleを使っているので、IaC(インフラストラクチャasコード)を実現したいと思っている。これができればいつでもそのインフラが再現可能になるからね。練習も込みで。 要件 完全に独立したネットワークを構築したいと思っている。そのため、 ルータ が必要。この時、内部ネットワークから外部にアクセスする必要がないよね。だから、natでいいわけだね。 次に、サブネット内でDHCPをしつつ、アドレスの固定を一括で管理したい。 それの実現方法がDHCPを使って、macアドレスとipを対応付けるという方法。 さらに、ネットワーク内で、ipアドレスではなく、ドメイン名でアクセスができるようにしたいので、DNSサーバも立てたい。 最後、K8Sのコントロールプレーンだね。これは作りたい。 K8Sサーバに何を立てるかだけど、とりあえずechoサーバを立てて負荷試験をやってみたい。そうだね。将来的には配信サーバなどを立てられるといいのだけれど 後は、prometheus + graphanaで、負荷を可視化できるとなおいいよね。時系列でどれくらい負荷がかかっているのかが見れると最高だと思います。 各サーバにいちいち入るのは面倒くさいので一括でsshしたいと思っています。これを可能にする方法を岡田さんが考えてくれました。 msshですね。 各物理サーバ(ラズパイ)のハードウェアスペック router : raspi 5. RAM 8G. Storage 128G beta : raspi 4. RAM 1G. Storage 32G delta: raspi4. RAM 4G Storage 64G phi (f): raspi4. RAM 8G. Storage 32G gamma: raspi4. RAM 8G Storage 128G omega: raspi4. RAM 1G storage 32G zeta: raspi4. RAM 8G ここから使える奴だけ選抜する。 router, delta, phi, gamma, zeta の5台。一台は、router + dhcp + dnsの役割を持たせる。 容量的にdeltaがよさそう。そのほかは、k8sクラスタになる。頑張ってくれ。 k8sちゃんと動いてくれ!! ちなみに、 ...