Master_DNS
DNSはrequestとresponseが同じ系形式のUDPパケットでやり取りされるプロトコルである。 で、実はdigがdnsプロトコルのパケット内容を忠実に再現しているのです。だから、これマスターするDNSがほぼ分かったということになります。 関連ドキュメント ハンズオンの ハンズオンを紹介しているやつ rfsの読み方を説明している資料 ルートDNSの場所 digコマンドでの遊び方 digでの遊び方 dnsの全体像 dig関連 digの基本的なオプション +noedns : tcpで問い合わせ +norec : 非再起問い合わせを強制する。 qr : queryレスポンス rd : recursion desired : 再起問い合わせ要求。(Set by the sender of the request if the server should attempt to resolve the query recursively if it does not have an answer readily available.) ra : recursion available : 再起問い合わせ対応が可能か?(Set by the server to indicate whether or not recursive queries are allowed.) 基本的に、名前解決と言ったら8.8.8.8などのDNSキャッシュサーバが再起問い合わが実行して返してくれる。 しかし、権威DNSは再起問い合わせができないからね。 rdがついてもraがなかったら非再起問い合わせができないということになります。いくつかみてみましょうか? いくつかDNSレコードを送ってみましょうか? dig @1.1.1.1 +norec blog.ingenboy.com ; <<>> DiG 9.18.28-0ubuntu0.24.04.1-Ubuntu <<>> @1.1.1.1 +norec blog.ingenboy.com ; (1 server found) ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 21079 ;; flags: qr ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1 ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1232 ;; QUESTION SECTION: ;blog.ingenboy.com. IN A ;; Query time: 1 msec ;; SERVER: 1.1.1.1#53(1.1.1.1) (UDP) ;; WHEN: Thu Aug 22 09:05:47 JST 2024 ;; MSG SIZE rcvd: 46 +norecをつけたのでDNSサーバは非再起問い合わせで名前解決ができません。そのため、answer sectionがないわけですね。 つまり、名前解決できなかったわけです。それにもかかわらずGot answerって書いているのはタチが悪いよね。 ...