Docker4nerdctl

背景 k8sを使うにはcontainerdを使わないといけなくて、containerdのクライアントがnerdctlなんですよ。しかし、コンテナ関係と言えばdockerな訳で。githubとかで公開されているシェルスクリプトはdockerコマンドが使われている。全部書き直すのめんどくさすぎる。 そんな時にどうするか?エイリアスも上手くいかな。じゃあどうするか?そんな時のちょい技。 ちょい技 sudo vim /usr/local/bin/docker #!/bin/bash # Redirect docker calls to nerdctl exec nerdctl "$@" sudo chmod +x /usr/local/bin/docker これで全てのdockerコマンドがnerdctlにリダイレクトされます!!素晴らしい。

November 22, 2024 · 1 min · 22 words · Me

Shell_master

背景 インフラエンジニアは、プロセスのメモリ上で何が起こっているかは実はあまりわからないくていい。それよりも、どうやってプロセスをうまく連携させるか、そういう大局的な視点がどうしても必要になる。 結局プログラムは何かを実現するための道具でしかない。道具を作るのはいいけど、インフラエンジニア版 何がいいたいかというと、道具と道具を組み合わせて何かをするという技を学ぶためには、shellを使えるようにならないとダメだという話だ。 shell芸人になれ。 なんか、すごい人はshellでワンライナーで全部解決していく。マジですごい。 参考文献 1日1問、半年以内に習得シェルワンライナー160本ノック 問題データリポジトリ jqコマンド jqこマンdのについて だいぶ使えるのではないか? $ echo '{"items":[{"item_id":1,"name":"すてきな雑貨","price":2500},{"item_id":2,"name":"格好いい置物","price":4500}]}' \ | jq . echo '{"items":[{"item_id":1,"name":"すてきな雑貨","price":2500},{"item_id":2,"name":"格好いい置物","price":4500}]}' \ | jq .items こちらの結果はこうなります。 [ { "item_id": 1, "name": "すてきな雑貨", "price": 2500 }, { "item_id": 2, "name": "格好いい置物", "price": 4500 } ] 次の例 echo '{"items":[{"item_id":1,"name":"すてきな雑貨","price":2500},{"item_id":2,"name":"格好いい置物","price":4500}]}' \ | jq '.items[].name' こんな感じで出力されます "すてきな雑貨" "格好いい置物" という感じで、ほうほう、jqなかなか便利ではないか??ということですね。頭に入れておきましょう。 sedコマンド selectコマンド trコマンド 文字を置換したり、削除したりできるコマンド こちらをみてみよう 使用例 echo lion | tr lion bear 結果 bear 重複しているとダメらしい、、クソか。 しかしこういう使い方はするって話だ。 hostname | tr -d "\n" date関数のすごい使い方 $ date "+%F" #年月日を出力 2022-02-28 $ date "+%T" #時分秒を出力 22:37:49 $ date '+%Y/%m/%d %H:%M:%S' #年月日と時分秒を出力 2022/02/28 22:40:13 今回はこうやって使われていた。 ...

August 22, 2024 · 1 min · 100 words · Me